母音というのは日本語でいうと"ア,イ,ウ,エ,オ"に当たるものです。それぞれアは[a],イは[i]ウは[u],エは,[e],オは[o]という音があります。
当然ハングルにも同様な母音があります・・・が、注意しなくてはいけないこともあります。
それは日本語には無い母音があることです。
通常"ヤ、ユ、ヨ"はそれぞれヤはya、ユはya,ヨはyoとyという子音にa,u,oという母音をくっつけたものです。しかしハングルではこれらも母音として扱います。
それを踏まえたうえでハングルの基本母音を紹介していきます。
ㅏ | ア | 日本語のアとほぼ同じ発音 |
---|---|---|
ㅑ | ヤ | 日本語のヤとほぼ同じ発音 |
ㅓ | オ | 口をゆるく開けて、舌を奥の方にして発音 |
ㅕ | ヨ | 口をゆるく開けて、舌を奥の方にして発音 |
ㅗ | オ | 口を丸く突き出して発音 |
ㅛ | ヨ | 口を丸く突き出して発音 |
ㅜ | ウ | 口を丸く突き出して発音 |
ㅠ | ユ | 口を丸く突き出して発音 |
ㅡ | ウ | 口を左右に引き発音(日本語のイの音と同じ形でウと発音) |
ㅣ | イ | 日本語のイとほぼ同じ発音 |
日本語では母音の順番は"アイウエオ"です。しかしハングルでは上記のように"ㅏㅑ ㅓ ㅕ ㅗ ㅛ ㅜ ㅠㅡㅣ
[ア ヤ オ ヨ オ ヨ ウ ユ ウ イ]"となります。
これは辞書で言葉を調べるときに用いますので覚えておくと良いです。