ハングルには前述した10個の基本母音の他に合成母音と呼ばれるものがあります。合成母音とは基本母音が2つまたは3つが組み合わさったものです。
この合成母音は全部で11個あります、つまりハングルには母音は全部で21個もあるんです。
そんなにあるなんて大変だ!と思うかもしれません。ですがそんなに難しく考える必要はありません。一つ一つ見ていくと発音が似ているのは形が似ていたりします。そういうことに気をつけて覚えていくとすぐに覚えることが出来ます。
ㅐ | エ | 口をやや大きく開けてエと発音 |
---|---|---|
ㅔ | エ | 日本語のエとほぼ同じ発音(ㅐのときより口はやや小さめ) |
ㅒ | イェ | 口をやや大きく開けてイェと発音(ㅣとㅐを速く発音) |
ㅖ | イェ | 口をやや小さく開けてイェと発音(ㅣとㅐを速く発音) |
ㅘ | ワ | 日本語のワとほぼ同じ発音 |
ㅝ | ウォ | ㅜとㅓを速く言うようにウォと発音 |
ㅙ | ウェ | 口をやや大きく開けながらウェと発音 |
ㅞ | ウェ | 口はあまり開けないようにし、日本語でウェと発音 |
ㅚ | ウェ | 口を軽く前に突き出してウェと発音 |
ㅟ | ウィ | 口を軽く前に突き出してウィと発音 |
ㅢ | ウィ | ㅡとㅣを速く言うようにウィと発音 |
似たような発音が多くて困ってしまいますね。実は韓国の人もこの合成母音に関しては正確に使い分けていないというのが実情のようです。
なので、あまり斜に構えずにどの文字がどういう音かということがわかるようになれば良いです。使ったり聞いたりしているうちに段々とわかってくると思います。
繰り返し練習して覚えましょう。